レバレッジとは

レバレッジとは

レバレッジとは

FX取引をおこなうと必ず出てくる言葉が「レバレッジ」です。

レバレッジとは、日本語で表すと「てこ」もしくは「てこの原理」という意味で普通にイメージできるのが「少ない力で大きな力を生み出す」ではないでしょうか。

FXの世界に置き換えてみると「少ない資金で大きなお金を動かす」という感じです。

例えば10万円の資金で外貨(米ドル=100円)の購入をするとします。

この場合、100ドル購入することができますよね。

値動きがあって1円動いたとします。

この場合は100円の利益または損失ということになりますね。

この状態を「レバレッジ1倍」だと思ってください。

上記にもありますが、FXの魅力の1つが「少ない資金で大きなお金を動かす」ことができることなのです。

例えば上記の同じ条件で、レバレッジ10倍で取引してみましょう。

レバレッジ1倍の場合は、10万円の資金で外貨(米ドル=100円)の購入するので100ドル購入できますよね。

レバレッジ10倍で取引をすると10万円で100万円分の取引ができるのです。

すなわち、1万ドルです。

値動きがあって1円動いたとします。

この場合は1万円の利益または損失ということになりますね。

レバレッジを大きくするとその分リスクを大きくなることを十分頭に入れて取引を行いましょう。

よく少ない資金でなおかつ短期間で儲けようみたいな本がありますが、ほとんどが大きなレバレッジを使ってギャンブル的に儲ける手法です。

大きなレバレッジで儲ける方法が悪いとはおもいません。

しかし、レバレッジを大きくかけるのは、利益の時も損失の時も適用されるということは忘れてはいけないことですね。